2/8(MON)
THE MICKEY ROMANCE EXPERIMENTと
HIGH LIFE、ともに新メンバーを迎え再始動という情報を各バンドの掲示板にて知る。
MICKEY ROMANCE~の方は俺も手伝った東京でのレコ発ライブの、そのレコードリリース直後からメンバー脱退による活動休止状態、HIGH LIFEの方はライブもまだ未見だった上、新メンバーも俺の友人ということもあり、どちらも楽しみだ。
2/9(TUE)
高円寺20000Vのその後だが、署名活動もやめてしまったようだし、やはり再開は難しいのだろうか。
当事者ではないので、事の真相はわからないが…。
ただ、「ライブハウスの閉店」という出来事に当事者として立ち会ったことがある身としては、相当大変なことであるということは想像できる。
結局、今まで数回しか足を運んだことはなかったが、イナカにいた頃から知っていたライブハウスなんて20000かSHELTERかJAMくらいだったし(20000は極端、SHELTERはオールマイティ、JAMは…モッズメーデーwというイメージだった)、そういう店がなくなるのはやはり残念だ。
夜は下北へ。
かなり遅い時間に出かけたので終電もなく、自転車でも行けないカンジだったので生意気にもタクシーで。
火曜なのでNEON GROUPのレオくん店番の日。
レオくんは随分髪型が変わっていた、というか丸坊主になっていたが、あまり違和感はなく、やはり男前だった。
1:30頃ぷあかうからSHELTERへ。
打上も終わっていたようで遅番の店員が2人だけ。
火曜だし、もともと雨という予報だった為か(それは関係ないか)、この夜は出かけたのに数人にしか会わなかったな。
帰りのタクシーがMKタクシーだったが、ドライバーもいい人で、ドアも降りてきて開けてくれたり、料金もちょっと安いし、すこぶる良かった。
2/10(WED)
浦和のカノジョの実家へ。
家でお好み焼きをごちそうになる。
粉を使わず、大和芋と牛肉をたくさん使ったもので、とてもうまかった。
で、そのまま宿泊。
2/11(THU)
昼にカノジョとカノジョの妹と浦和のカレー屋へ。(店名失念)
ドリンク付きで890円、俺はライスにしたがナンにするとメチャでかいのがついてくるので、なかなかお得なカンジ。
その後、カノジョの運転で浦和市街へ。
野暮用がありアスカタスナというレコード屋へ行こうとしたのだが、車で入って行けず、また停めるところも見つからなかったので行けず。
路駐が厳しくなるとこういうときに困る。
夜はカノジョの家族とホルモン焼きの店へ。
ココはどれも美味しかったのだが、店名はまた失念。
で、また宿泊。
我が家のような図々しさ。
その上、妹から手作りチョコレートまでいただいてしまった。

2/12(FRI)
昼に浦和満寿家(ますや)という店でランチうな重。
うなぎなんて久しぶりに食べた。
今回の浦和は随分食い倒したな。
しかも初めての店ばかり。
帰りは世田谷の会社に用事があるということで、カノジョのお父さんに車で送ってもらう。
俺は無職だというのに、この優しさ…。
2/13(SAT)
RSSリーダーをFrendFeedからGoogle Readerに変えてみたところ、すこぶる使いやすい!
すでにコレなしでは困るほどだ。
そもそもFriendFeedってRSSリーダーとして使うものじゃないんだろうな。
Google Buzzというサービスが始まったが、むしろFriendFeedはコレに近いのかもしれない。
MTVか何かでサンタナがミシェル・ブランチと一緒にやった曲が流れてて、そのギターの音に耳を奪われる。
サンタナなんて今までまともに聴いたことなかったけど、ちょっと掘ってみようかな。
夜は生協で仕入れた素を使って、ウチで坦々ごま鍋。
最近はやりの変わり種鍋の一種だが、とても美味しかった。
トマト鍋も好きだが、甲乙つけがたいくらい。
2/14(SUN)
今年は無職のくせに2個ももらってしまった。
こんな日記公開する意味あるのかとも思うが、続けてればもう少し違うカンジになるかもしれないし、いいこともあるかもしれないので、できる限りやってみよう。
1か月分とかでも振り返ってみようかな。
そしたら1年を振り返るのもスムーズでできそうだ。
今週を振り返ってみると…無職のくせにのんきに暮らしてやがるな。
ずっとこんなだったらハッピーマンデーがどうしたとか全然関係ないのにな。
トーキョー無職日記