12月22日、仕事終わってから新宿
RED CLOTHで開催されたリック・ニールセン(
CHEAP TRICK)の誕生日を勝手に祝う会(
→コチラを参照)に行ってきた。
仕事終わったのが20:00で、RED CLOTH着いたのが20:30頃、
Reo Yokomizo & Neon Groupが20:00頃から始まる、と聞いてたのでもう終わってるかと思ったが、1曲目をやってるとこだった。

Reo Yokomizo & Neon Group
この日初披露(多分)の新曲「キラームーン」がすごいいい曲だった。
Neon Groupの1st以降の曲は、段々歌が際立ったカンジになってきてるので、2ndアルバムはきっとまた違ったカンジになるだろうな。
ベースのタムラさんはイベントの主旨に沿ったと思われるカッコだったが、胸のワッペンが「T」だったらもっとよかったのに。

タムラさん
続いてはこの企画の主催のBlockbusters。
けっこう久しぶりに観た。
その間、わずかな期間だけ4人編成だったときがあったようだが、そのときも観たかったな。
分厚い音の方が合う曲が多いと思うので。
そのままの流れで、Blockbusters! and the Friendsという名義でCHEAP TRICKのカヴァー。

Blockbusters! and the Friends(Kさん、無断拝借すいません。写真撮り忘れた)
ところで、このフロントの並び。
一昔前の
K.O.G.Aオールスターズだな。
社長を見てれば一目瞭然なんだけど、CHEAP TRICKの名のもとに成り立っていたレーベルなんだな。
ライブ終了後はRED CLOTHで軽く飲んだあと、下北へ移動、
ぷあかうへ。
そこで「今日行けなくてスイマセン」「すごい良いギター弾きますよね」と、Neon Groupの逆瀬川くんと間違われる。
で、そっから
SHELTERへ。
SHETERで軽く飲んでから(飲んだのかな?よく覚えてないが)、SHELTERの店員、というかSHELTERの(デイブ)ムステイン、五味のウチへ。
初めて行ったのだが、やはり期待を裏切らない部屋だった。
壁はガンズやモトリー、ジューダスのポスターで埋め尽くされ(特にジューダス率が高かった気がする)、たくさんのギターの中には日本に2本しかないという、なんか毒々しいフライングV(30万以上したらしいw)。
そして、着くなりガンズの東京ドームのDVDをプレイ。
GUNS N' ROSES 1992年の東京ドーム公演を収録したDVD
↓ ↓ ↓
ガンズ・アンド・ローゼス GUNS N' ROSES / USE YOUR ILLUSION 1(DVD)で、「ちょっと部屋着に着替えていいですか」と言ったと思ったら、紫のゼブラ模様のスパッツ。
その姿で、その部屋で、そのギターを弾いているのだから、メタルおたく以外の何者でもない。(その様の写真を撮り忘れたのが悔やまれる)
ホンモノのおたくやマニアという人は、何時如何なるときもパブリックイメージを裏切らないものだ。
で、
AKA(
DRUNK FUX/
ROCKET K)が近所に住んでるというので呼び出す。
すると、彼は彼で、今度(というかもう明日か)復活ライブをやるO(オー)(
→コチラを参照)のスタジオがあって、下北で飲んでいるという。
たしかこの時点で朝の6時とか7時だったと思うが。
彼もまた、パブリックイメージを死守しているな。
そんで、AKAとO(オー)のVoのタテヤマくんも来て、なんだか今度はパフュームのDVDとか始まったので、俺は寝てしまう。
目が覚めるとすでにAKA達は帰っていたようで、俺も帰ろうと思ったら俺のリュックが無い。
代わりに全然違うリュックが。
きっとAKAかタテヤマくんが間違って持ってったんだろうけど、間違えるかなフツーw
リュックには会社のカードキーとか入ってたから、どうしても明日までには必要だったが、トーゼンこの時間に電話しても繋がるわけがない。
こういうトラブルもホントあいつのパブリックイメージそのものだよw(まあ結局間違って持ってったのはタテヤマくんだったが)
という、
ジョー・ストラマーとはあまり関係ない一日。
仕事終わったのが20:00で、RED CLOTH着いたのが20:30頃、
Reo Yokomizo & Neon Groupが20:00頃から始まる、と聞いてたのでもう終わってるかと思ったが、1曲目をやってるとこだった。

Reo Yokomizo & Neon Group
この日初披露(多分)の新曲「キラームーン」がすごいいい曲だった。
Neon Groupの1st以降の曲は、段々歌が際立ったカンジになってきてるので、2ndアルバムはきっとまた違ったカンジになるだろうな。
ベースのタムラさんはイベントの主旨に沿ったと思われるカッコだったが、胸のワッペンが「T」だったらもっとよかったのに。

タムラさん
続いてはこの企画の主催のBlockbusters。
けっこう久しぶりに観た。
その間、わずかな期間だけ4人編成だったときがあったようだが、そのときも観たかったな。
分厚い音の方が合う曲が多いと思うので。
そのままの流れで、Blockbusters! and the Friendsという名義でCHEAP TRICKのカヴァー。

Blockbusters! and the Friends(Kさん、無断拝借すいません。写真撮り忘れた)
ところで、このフロントの並び。
一昔前の
K.O.G.Aオールスターズだな。
社長を見てれば一目瞭然なんだけど、CHEAP TRICKの名のもとに成り立っていたレーベルなんだな。
ライブ終了後はRED CLOTHで軽く飲んだあと、下北へ移動、
ぷあかうへ。
そこで「今日行けなくてスイマセン」「すごい良いギター弾きますよね」と、Neon Groupの逆瀬川くんと間違われる。
で、そっから
SHELTERへ。
SHETERで軽く飲んでから(飲んだのかな?よく覚えてないが)、SHELTERの店員、というかSHELTERの(デイブ)ムステイン、五味のウチへ。
初めて行ったのだが、やはり期待を裏切らない部屋だった。
壁はガンズやモトリー、ジューダスのポスターで埋め尽くされ(特にジューダス率が高かった気がする)、たくさんのギターの中には日本に2本しかないという、なんか毒々しいフライングV(30万以上したらしいw)。
そして、着くなりガンズの東京ドームのDVDをプレイ。
GUNS N' ROSES 1992年の東京ドーム公演を収録したDVD
↓ ↓ ↓
ガンズ・アンド・ローゼス GUNS N' ROSES / USE YOUR ILLUSION 1(DVD)で、「ちょっと部屋着に着替えていいですか」と言ったと思ったら、紫のゼブラ模様のスパッツ。
その姿で、その部屋で、そのギターを弾いているのだから、メタルおたく以外の何者でもない。(その様の写真を撮り忘れたのが悔やまれる)
ホンモノのおたくやマニアという人は、何時如何なるときもパブリックイメージを裏切らないものだ。
で、
AKA(
DRUNK FUX/
ROCKET K)が近所に住んでるというので呼び出す。
すると、彼は彼で、今度(というかもう明日か)復活ライブをやるO(オー)(
→コチラを参照)のスタジオがあって、下北で飲んでいるという。
たしかこの時点で朝の6時とか7時だったと思うが。
彼もまた、パブリックイメージを死守しているな。
そんで、AKAとO(オー)のVoのタテヤマくんも来て、なんだか今度はパフュームのDVDとか始まったので、俺は寝てしまう。
目が覚めるとすでにAKA達は帰っていたようで、俺も帰ろうと思ったら俺のリュックが無い。
代わりに全然違うリュックが。
きっとAKAかタテヤマくんが間違って持ってったんだろうけど、間違えるかなフツーw
リュックには会社のカードキーとか入ってたから、どうしても明日までには必要だったが、トーゼンこの時間に電話しても繋がるわけがない。
こういうトラブルもホントあいつのパブリックイメージそのものだよw(まあ結局間違って持ってったのはタテヤマくんだったが)
という、
ジョー・ストラマーとはあまり関係ない一日。