fc2ブログ

ホリ袋

LIFE'S A GAS

【飲食店】赤坂 ステーキ大澤 

友人のオオサワさんの実家のご両親が営む鉄板焼き屋。

最近オオサワさん自身もそこで働くようになり、行ってみたいと思っていたが、さすが赤坂に構える鉄板焼き屋だけあり、そうそう手が出る値段じゃない。

というのがあって、なかなか行けなかったのだが、誕生日でカノジョがゴチソウしてくれるというので行ってきた。


090422_oosawa_01.jpg
ステーキ大澤の看板


店まではモバイルGoogleマップのおかげで難無く辿り着けた。

ホントすごいよ、モバイルGoogleマップ。

方向オンチの俺には強力なツールだ。


店に着くとオオサワさんが出迎えてくれたが、もしかしたらうりふたつの親父では?と疑ったがオオサワさんだった。

090422_oosawa_04.jpg
オオサワさん


店内はカウンターだけの小さなお店。

カウンターがぐるっと厨房を囲むようなカタチで、各席の前でシェフであるオオサワさんのお父さんが色々焼いてくれるというもの。

小さなお店だが、先客で外人の方も多く、皆料理を楽しみながら大きな声で笑ったり、とても賑わっていた。

そんなカンジなので、最初は俺も高級というだけで緊張してたが、最後の方にはワインを飲み過ぎ、いつもみたいにゆでタコというかせむし男のようにヘロヘロだった。


オオサワさんのお父さんから聞いたのだが、もともと日本の飲食店には寿司屋とか屋台とか、店の主人が客と対面で話をしながら料理を出すという文化があり、それに西洋の料理を取り入れたのが、こういうスタイルの鉄板焼きだと。

なるほどというカンジだ。


肝心の料理は、それはもうメチャクチャうまかった。

メインの肉はもちろん、鮭や野菜も。

090422_oosawa_02.jpg
肉を焼くオオサワさんのお父さん

090422_oosawa_03.jpg



俺が誕生日ということでか、オミヤゲにワインまでいただき(オオサワさんからもUSBメモリいただきました。ありがとうございました!)、至福の時間だったな。

いいお店だった。

「また来ます」なんつって出てきたが、次に来れるのはいつだろう。

また来れるようにがんばろう。



世の中に頑張る価値のあることが果たしてどれほどあるのかわからないが、またこのお店に来れるように、がんばろう。


090422_oosawa_05.jpg
料理をするフリをするオオサワさん

090422_oosawa_06.jpg
マトリョーシカもありました。
ありがとうございました。
しかし、あの何時間か後に、近所で「一人全裸祭」が開催されるとは思わなかったね。
もし下北沢でなく、たまにはこの辺で飲もう、となったら、祭直前の痛飲する彼に遭遇できたかもね(翌日取材の方が「彼が来ませんでしたか?」といらしたそうです)。
[ 2009/04/25 18:09 ] [ 編集 ]
あれ近所でしたか。

じつは俺も「たまにはこの辺で」とか思ったらんですけど、でもオーサワさんのご両親も「下北沢で飲むなら安心だけど、この辺じゃどこも高いからね」とおっしゃってましたからね。


また行きますね。
[ 2009/04/26 00:22 ] [ 編集 ]
画像を追加しました。
[ 2009/04/26 03:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

HOLLIE

Author:HOLLIE
最近埼玉古書組合に加入し、ネットで古本屋を営んでいます。
不要になった本、CD、DVD、レコードなど買取します。

過去の経歴
下北沢SHELTER~松本RIDEOUT~渋谷LUSHという3つのライブハウスを経て、その間プチ週末というパーティーを新宿LOFTで毎月開催したり、「JUNKSHOP」というライブイベントを不定期に開催していたが、それらの企画は現在休止中。
仕事が落ち着いてきたら、またボチボチやります。

Twitter
告知専用掲示板

過去記事ベスト10
ブロとも申請フォーム