fc2ブログ

ホリ袋

LIFE'S A GAS

スージー、ラズル、AKA 

今日はジョンレノンの命日でもあると同時にハノイロックスのドラマー、ラズルの命日でもあるというのは今日のホットトピックなので皆さんすでにご存知かと思うが、ラズルはモトリークルーのヴィンスニールが飲酒運転する車に乗ってて事故って死んでしまった、というのももちろんご存知かと思うが、このため、ハノイとモトリーの間には確執があるとファンの間でまことしやかに噂され(実際はしらん)、昔ハノイが来日したとき、ギターのアンディは必ず新宿の某ロックバーに立ち寄るという噂を聞きつけたAKAは仲間と張り込みしw、最初の日はアンディは現れなかったらしいが、懲りずにまた別の日に張り込みしw、ついにアンディに遭遇、サインをもらったり、自分が身につけていたアクセサリーを盗られたりw、色んな話をしたらしいが、そんときドランクファックスのニッキーも一緒にいたらしいんだけど、ニッキーってモトリーのニッキーシックスから名前をとってるので、アンディと過ごしている時間中、とても「ニッキー」とは呼べない緊張感が漂っていたらしいw

俺そんときは一緒にいなかったんだけど、あいつこういう話をホント面白おかしく、細かく話してくれるから、なんだか俺もそこにいたような気がしてた。

マイケルはラズル死後、「11th Street Kidzz」の歌詞の「スージー」の部分を「ラズル」に置き換えて歌っていたが、これから俺の脳内では「スージー」の部分は「AKA」に書き換えられるだろう。



俺の中では三代青春讃歌はコレとクラッシュの「ステイフリー」、スナッズの「シェルター」と決まっている。
YOUNG PARISIANが松本に来てくれたとき、ツネさんは「スージー」を「ホリー」に変えて歌ってくれて、熱くなったよ。

-----

そしてスージーはヨソの街に行っちまった
あの通りも寂しくなっちまったぜ
11th Street Kidsはどこに行ってしまったんだろう
「Punks Never Die」と壁に落書きしたこと、色々なことを思い出すよ
一晩中あの地下室で過ごしたよな、あの地下室で

-----
HANOI ROCKS - 11th Street Kidzz
テキトーな訳:俺
[ 2015/12/08 ] DIARY | トラックバック(0) | コメント(0) このエントリーをつぶやく
[タグ未指定]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

HOLLIE

Author:HOLLIE
最近埼玉古書組合に加入し、ネットで古本屋を営んでいます。
不要になった本、CD、DVD、レコードなど買取します。

過去の経歴
下北沢SHELTER~松本RIDEOUT~渋谷LUSHという3つのライブハウスを経て、その間プチ週末というパーティーを新宿LOFTで毎月開催したり、「JUNKSHOP」というライブイベントを不定期に開催していたが、それらの企画は現在休止中。
仕事が落ち着いてきたら、またボチボチやります。

Twitter
告知専用掲示板

過去記事ベスト10
ブロとも申請フォーム