最近
MySpaceから公開された、MySpace上の自分のプロフィールページに貼り付けた音楽の履歴が表示されるブログパーツを試してみました。
MySpaceって一応アカウントは持ってるけど、ほとんどいじったことなくて、プロフィールに音楽なんか貼り付けたことないけど、まさに取ってつけたように笑、次回
JUNKSHOP vol.36 プチ週末に出演するバンドの楽曲を貼り付けてみました。
クリックするとMySpaceのそのアーティストのページに飛ぶというもので、このブログパーツ上で直接再生できればもっといいのにな。
でも、これは面白いね。
こういう風にイベントに出演するバンドの楽曲を貼り付けるというやり方ももちろん、自分の好きな曲ばかり並べて「今週のベスト5」とかみたいのもいいね。
履歴が表示される、と言っても履歴に残されている楽曲は好きに削除できるし、履歴に追加、というかプロフィールに貼るのもアーティストのページにあるプレイヤーの「Add」をクリックすればいいだけだし。
すべてにおいて操作が簡単なのがいいです。
MySpaceだったら登録されている楽曲もたくさんあるし。
スキンも何種類か用意されているから、自分の好きなのを選べるしね。
最近
Last.fmでもブログパーツあるし、「
FC2プロフィール」とか「
前略プロフィール」とか、自分のプロフィールやログを公開できるブログパーツやWebサービス多いけど、こういうのを統合できるサービスがあったら面白いかもな。
囲い込みのないSNSみたいな。
昨年9月に発売されたたくさんのブログパーツを紹介した本
↓ ↓ ↓
ブログパーツで10倍魅力的なブログに変身する本
MySpaceって一応アカウントは持ってるけど、ほとんどいじったことなくて、プロフィールに音楽なんか貼り付けたことないけど、まさに取ってつけたように笑、次回
JUNKSHOP vol.36 プチ週末に出演するバンドの楽曲を貼り付けてみました。
クリックするとMySpaceのそのアーティストのページに飛ぶというもので、このブログパーツ上で直接再生できればもっといいのにな。
でも、これは面白いね。
こういう風にイベントに出演するバンドの楽曲を貼り付けるというやり方ももちろん、自分の好きな曲ばかり並べて「今週のベスト5」とかみたいのもいいね。
履歴が表示される、と言っても履歴に残されている楽曲は好きに削除できるし、履歴に追加、というかプロフィールに貼るのもアーティストのページにあるプレイヤーの「Add」をクリックすればいいだけだし。
すべてにおいて操作が簡単なのがいいです。
MySpaceだったら登録されている楽曲もたくさんあるし。
スキンも何種類か用意されているから、自分の好きなのを選べるしね。
最近
Last.fmでもブログパーツあるし、「
FC2プロフィール」とか「
前略プロフィール」とか、自分のプロフィールやログを公開できるブログパーツやWebサービス多いけど、こういうのを統合できるサービスがあったら面白いかもな。
囲い込みのないSNSみたいな。
昨年9月に発売されたたくさんのブログパーツを紹介した本
↓ ↓ ↓
ブログパーツで10倍魅力的なブログに変身する本