fc2ブログ

ホリ袋

LIFE'S A GAS

【JUNKSHOP】LIQUID SCREEN (リキッド・スクリーン) / BACK TO BASICS (バッ ク・トゥ・ベーシックス) / KEEN MONKEY WORK (キーン・モンキー・ワーク) / boyce (ボイス) 

JUNKSHOP vol.38

7/26(SAT) 吉祥寺ROCK JOINT GB
OPEN18:30/START19:00
ADV.2000/DOOR.2500(+1drink)

LIQUID SCREEN
BACK TO BASICS
KEEN MONKEY WORK
boyce

DJ:大槻洋(BRIGHTLINER)

INFO:0422-23-3091(ROCK JOINT GB)


junkshopvol38_flyer_02.jpg
JUNKSHOP vol.38 フライヤー


今度の日曜、6月8日に吉祥寺に新しいライブハウス「ROCK JOINT GB」がオープンする、というのはすでにこのブログでも紹介しましたが(→その記事はコチラ)、来月7月26日、そのGBでJUNKSHOPやります。

出演バンドの紹介は以下。




LIQUID SCREEN

liquidscreen_2008.jpg


90年代、京都で結成され、またたく間に日本中、どころか海外のパンクやパワーポップ好きのキッズを虜にしたFIRST ALERT。

2002年頃(正確には覚えてないけど)解散し、そのメンバーを中心に同じく京都のRADIO SHANGHAIやミルキーといったバンドのメンバーを迎え入れ、結成されたバンド。

70sパンクから派生する様々な音楽やカルチャーを吸収したその多様な音楽性は、個人的には「BLACK ALBUM」の頃のDAMNEDを彷彿させる。

昨年5月末に1stアルバムをTIMEBOMB RECORDSからリリース。

そのレコ発ツアー東京公演(→その記事はコチラ)は渋谷LUSHで俺がブッキングさせていただき、リリース前のサンプル音源を聴かせてもらってから今にいたるまで、その間恐らく一番聴いているアルバムだ。

紛れもない傑作。

その後、メンバーチェンジが相次いだため、活動が停滞気味になるが、最近ではMySpace上でも続々と新曲が発表され、再度バンドの士気も上がってきたところ、今回のレコ発以来ほぼ1年ぶりとなる東京公演。

楽しみすぎる。

今一番観たいバンド。

観たすぎるので自分で呼んだよw


昨年リリースされた1stアルバム
 ↓ ↓ ↓

LIQUID SCREEN/Lament For The City Creatures(発売日:2007/05/30)


LIQUID SCREENの音源試聴はコチラ
※個人的には「YELLOW FROGS AND A GREEN SNAKE」という曲がお気に入り。是非聴いてみて!



LIQUID SCREEN 「NODE OF MODULATION」 動画




BACK TO BASICS

backtobasics_2008.jpg


前述のFIRST ALERTのボーカル、中村シンタロウ。

FIRST ALERT解散後、単身上京し、ひとりでの弾き語りやカヴァーバンドといった形態でライブや録音などの活動はするものの、本人が望んでいた「バンド」としての活動は長らく思うように事が運ばなかったようだが、今年3月のTHE BUSY SIGNALS来日公演(→その記事はコチラ)から、ついにBACK TO BASICSとしての活動がスタートし、そして今回、FIRST ALERT解散後、旧メンバーとはじめて同じステージに立つことになる。

じつはまだ俺も実際にライブは観たことがないので、こちらも楽しみだ。


BACK TO BASICSはもちろんまだ正式な音源はリリースされていないが、もしまだFIRST ALERTを聴いたことない人は是非聴いてみて。
特にこの1999年リリースの1stアルバムの1曲目の「FISHERD VEIW」は珠玉の名パンクソングだから。
 ↓ ↓ ↓

FIRST ALERT/THRILLS AND SPILLS  OF  48HOURS(発売日:1999/01/30)


BACK TO BASICSの音源試聴はコチラ




KEEN MONKEY WORK

keenmonkeywork_2007.jpg


JUNKSHOPには何度か出演しているので、ココをご覧の方々にはご存知の方も多いと思うが、TALKING HEADSTELEVISIONといったニューヨークパンクに多大な影響を受け、しかしそれだけにとどまらず、より現在進行的なオルタネイティブロックも貪欲に吸収し、確固たるオリジナリティを確立しているバンド。

高校の同級生で結成され、その歴は15年にもなるという。

その活動歴の長さからなのか、ライブのクオリティーは高く、いつ観てもハズレがない。

また、ダンサブルな曲が多いので、客もポゴりまくり、彼らが出演するライブハウスの模様は圧巻。


昨年リリースされた2ndアルバム(全曲試聴もできます)
 ↓ ↓ ↓

tetraplant


KEEN MONKEY WORKの音源試聴はコチラ



KEEN MONKEY WORK 「LAZY MORNING」 動画




boyce

boyce.jpg


boyceはSAMANTHA'S FAVORITEやTWEEZERSなどといったバンドをやっていたオザキさんが数年前にはじめた、パンク~パワーポップの流れをくむバンドで、メンバーチェンジがあったりしたが、現在はドラムにex.DMBQ/METALCHICKSのよっちゃんこと吉村由加さん(サイコーの女性ドラマー)を迎え、安定というかマイスペースな活動をしている。

ように見えるが、イギリスのTHE BRIGHTSやオーストラリアのTHE STEMSが来日した際にも共演したり、精力的に活動もしている。

boyceは昨年のLIQUID SCREEN 1stアルバムレコ発ツアー東京公演でも共演しているので、前回に引き続きの共演となる。


boyceの音源試聴はコチラ



boyce 「21st Century Modern Boys」 動画




この後におよんで「是非来てください!」とか煽り文句を言っても意味はないと思うが、DAMNEDとかSTIFF LITTLE FINGERSとかBUZZCOCKSとか、そういうパンクが好きな人は来た方がいいと思うよ。

とくにLIQUID SCREENは関東近郊の人はなかなか観るチャンスもないと思うし。


前売りチケットの予約は以下のメールフォームから公演前日の7月25日金曜の24時までにメールください。
 ↓ ↓ ↓
前売り予約メールフォーム


新しいライブハウスで行き方がわからない方も多いと思いますので地図も載せておきます。
 ↓ ↓ ↓
rockjointgb_map.jpg
フライヤーを作成したので載せました。
 ↓ ↓ ↓
http://hollie.blog73.fc2.com/blog-entry-891.html
[ 2008/06/10 00:22 ] [ 編集 ]
出演バンドにboyceが追加になりました。
 ↓ ↓ ↓
http://hollie.blog73.fc2.com/blog-entry-909.html
[ 2008/06/24 19:07 ] [ 編集 ]
DJで大槻洋さん(BRIGHTLINER)の参加が決定しました。
 ↓ ↓ ↓
http://hollie.blog73.fc2.com/blog-entry-926.html
[ 2008/07/10 00:23 ] [ 編集 ]
この日の日記は以下
 ↓ ↓ ↓
【日記】JUNKSHOP vol.38
http://hollie.blog73.fc2.com/blog-entry-956.html
[ 2008/08/02 01:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

HOLLIE

Author:HOLLIE
最近埼玉古書組合に加入し、ネットで古本屋を営んでいます。
不要になった本、CD、DVD、レコードなど買取します。

過去の経歴
下北沢SHELTER~松本RIDEOUT~渋谷LUSHという3つのライブハウスを経て、その間プチ週末というパーティーを新宿LOFTで毎月開催したり、「JUNKSHOP」というライブイベントを不定期に開催していたが、それらの企画は現在休止中。
仕事が落ち着いてきたら、またボチボチやります。

Twitter
告知専用掲示板

過去記事ベスト10
ブロとも申請フォーム